最近サークルで交通危険イベント流行っていると言いましたが、ついに私のところにも来ました。
ただ事故じゃないだけ全然良かったですけどね。
-----------------------------
ということで以下詳細
バイトが19:30に終了。
↓
雨上がりの空が晴れていたので、急いで帰宅して天気予報を見る。
↓
天気予報が微妙だったので、どうしようか悩んでとりあえず部室に行く。
↓
部室に行くとB0飲みをやっていた。あぁそうか、B0飲みの日だったんだな。
↓
空気読んで帰ることにした。帰り道に空を見上げると素晴らしい透明度。星見たいなぁ。
↓
そこで新澤、松村に電話するも二人とも電話がつながらなかったり、圏外だったり。
さてはあいつら蔵王に行ったな。
↓
ということで一人安達に行くことにした。月の出の時間的にも蔵王はきつそうだしね。
↓
安達に向け出発したが、仙台市内の何気ない場所で、意味の分からないエンストをした。あれ、運転下手になったか?
↓
どうもエンジンがおかしい気がする・・・。一回エンジンを停止して再始動。何事もないように回る。気のせいか。
↓
その後何事もなく安達観測所に到着。誰もいないのにガチ晴れ。低空に水蒸気が溜まっているようで、仙台が遮光されていて蔵王レベルに天の川が見えた。
↓
望遠鏡を組み立て、セッティング完了。さて今日はこと座のリング状星雲M57を直焦するぞ。
目標に望遠鏡を向け、ピント、構図、ガイド星探し完了。てかGA-4越しにリング状星雲見えたけど、メンテナンスの成果すごいね。ガイドマウントいらない気がしてきました。
↓
と、とたんに曇りだす。そして、凄い水蒸気でFC-76及びファインダーが曇りまくる。VISAC全然曇んない、すげえな。今度からフードか電熱ヒーターつけようと思う。
↓
天気が好転しないかなぁと1時間少々粘っていたら月が出てきた。仕方な、片付けて帰るか。
↓
望遠鏡片付けつつ、空を見ると月が煌々としていた。そして何故かまたガチ晴れ状態になっていた。またこのパターンか・・・。月出てんのに天の川くっきりとか、安達的にはかなり凄い。
↓
そしていつも通りB4のエンジンを暖機運転しようと、スタータを回す。エンジンがかかる。
↓
が、アイドリング回転数で保たれずにエンジンがストールする。ん?おかしい。
↓
全然エンジンが再点火出来ない。セルはしっかり回るのに、全然エンジンがかからない。ボンネットあけて、エンジンオイルレベル、バッテリー周りを見るも異常なし。プラグでも逝かれたのだろうか?
↓
20~30回は再点火を試みた。そのうち2、3は再点火出来たので、アクセルを吹かしつつエンジンを切れないようにしようとしたが、またすぐストール。
↓
そういえば、鍵を回した直後に聞こえるはずのフューエルポンプの音がしていない・・・。前からエンスト後にエンジンがかかりにくい時あったし、もしかしてフューエルポンプが死んだか?
↓
こりゃもうだめだと思って、JAFに連絡。場所が場所なだけに1時間くらいで到着。レガシィは4輪駆動なので、レッカー車ではなく車載車です。このときすでに深夜25時。
↓
JAFのおじさんと一緒にボンネット開けたり、お腹下をつついてみたりするものの、再点火不能。やっぱりフューエルが怪しいというおじさんの見解。
↓
もう自走は無理と判断し、狭い安達の縦列駐車場にどでかい車載車がバックで進入。B4を目一杯さげ、車載車を目一杯前に出して何とか二台入った汗。
↓
車載車のウインチを牽引フックに引掛け、B4をスロープ沿いに引き上げる。おじさんがウインチ操作、僕がB4のステアリング操作の連携プレー。あのウインチってすごいパワーですね。
↓
無事に車載車にB4が乗りました。安心。他に運ぶところも無いので、とりあえずいつもお世話になってるスバルのお店に運ぶことに。
↓
おじさんといろいろ話しながらスバルに向かう。15kmまではレッカー代無料ですが、それを超えた分は1kmあたり700円です汗
↓
スバル到着。この時朝4時。当然閉まっています。が、JAFのおじさんによれば入り口のチェーンゲートは夜でも開けられるようになっている、とのことで二人でゲートを開けて車載車をスバルの駐車場に入れました。
↓
スバルの駐車場にB4を下ろして、スバル宛のメモ書きを添えておきました。JAFではいつもこのようにするそうで、スバルの人もその事をわかっているそうです。
↓
おじさんに何度もお礼を言って、レッカー代を払いました。大したことありませんでした。ポジフィルム3本くらいのお値段です。JAF会員でほんとに良かった。
↓
ここで大変申し訳ないのですが、ざわ君にスバルまでお迎えに来ていただいて、無事帰宅することが出来ました。ざわ君、本当にご迷惑おかけしました。そしてありがとうございました。
↓
で、さっきスバルさんからお電話がありました。やっぱりフューエルポンプが故障して、動作していないとのこと。なのでポンプ交換の修理だそうです。ですがホットダイヤル保証ロングに入っているので、修理代金はすべて無料です、素晴らしい。
↓
ということで、とりあえず危ないことが何も無くてよかったです。走行中にフューエルポンプが止まって、エンジンストールしていたらパワステも倍力装置もきかなくなって危なかったですからね。あと、ざわ君のように蔵王に行っていたらそれもやばかったですね。蔵王山頂でエンジンかからなかったらレッカー代がとんでもないことになりそうですから。
はい、特にサークルの人は交通安全気をつけてください。最近事故やトラブル多いですから。
ということで、しばらく我が家のB4はスバルに入院ということになりました。
さっき言っていたJAFの話はこの事だったんですね。
返信削除ドンマイです。
あと全然関係ありませんがさっきはフーリエ変換の講釈ありがとうごさいます!
おかげ様でフーリエ変換の理解度がカンストしました。
それにしてもフーリエはベクトルの内積の概念からあそこまで発展させられるとは・・・天才っていうレベルじゃねーぞ!
>>ゆだんさん
返信削除ま、寝不足になったくらいで実害はなかったので、その程度でよかったです。修理代金も保証があるのでタダですしね。
フーリエとかの数学的操作は原理や意味が分かると、一気に納得できたり覚えるべきことが減ったりして素晴らしい。数学って美しくできてますよね。