後輩がついに赤道儀デビューしたいと、ヤフオクでEM-10(USD3)を落札しようと頑張りましたが、予算10万円では落札出来ませんでした。残念。
競争相手が業者さんのようでしたので、仕方なかったところもあるのでしょう。
次はUSDが付く前のEM-200を狙うそうなので頑張ってもらいたい。
予算はもう少しupしましょうね。
追記
タカハシEMシリーズはUSDやTemmaが付く前の製品の方が、最新のものより機械精度の面で優れるという話をちょくちょく聞くのですが本当なのでしょうか?
USD以降の製品は高速駆動をするために、ウォーム系などの駆動部のクリアランスを大きく取っているので、バックラッシュが大き目だという噂。オートガイド全盛の時代では、そもそも赤道儀独立での精度よりもオートガイダーからの信号を受けてからの反応の素早さが優先で作られており、機械精度にはそこまでこだわらないため、昔よりもピディオディックエラーが大きいという噂。
巷ではいろいろ言われていますが、実際のところどうなんでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿