2010年9月30日木曜日

星景も撮るんですよ

下手ですけど。
先日神割崎に行ったときに撮った星景写真を処理してみました。

Canon EOS kiss x2
SIGMA 20mm F1.8→F2.8
ISO400 30sec

Canon EOS kiss x2
SIGMA 20mm F1.8→F2.8
ISO400 4min

ここは仙台から100km程の所にある「神割崎」という場所です。
空がとっても暗くて、透明度も高い気がするのでお気に入りの場所です。

2010年9月29日水曜日

SI6

暇な時間にStellaImage6をいじくるのが、最高に楽しい。
画像処理ってハマると最高に楽しいですね。

2010年9月28日火曜日

M51 子持ち銀河

過去に撮って放置していたM51を処理してみました。

M51 子持ち銀河
VISAC(VC200L) fl.1800mm
EOS kiss X2 ISO 400 15min * 7枚
EM-200B赤道儀
FC-76ガイド鏡
GA-4 and Nagler type 4 12mm による眼視ガイド

M51b(NGC5195)の周りの淡い領域をもっと描写したかった。
もっと露出を稼げば、いい感じに写ってくれそうです。次の新月期だなぁ・・・

2010年9月25日土曜日

満月期の晴れ

今日は月齢17.1で満月に近いです。なので直焦は撮れません。
でも帰り道に空を見上げたら、スカッと晴れていたので、久しぶりに月と木星でも見に行こうかなと思ってます。FS-102を持って行こうかな。

2010年9月22日水曜日

メタライザーEX

今日スーパーオートバックスで、メタライザーEXというエンジン用金属表面処理剤を買って、早速試してみました。

というのも、我が家のレガシィB4 2.0R君ですが、2.0Rにしては燃費が悪い事が少し気になっていました。ネットでみんカラなどを見ていると、皆さんの2.0Rはもっと燃費がいいです。我が家の2.0Rは2.0GT並か下手したらそれ以下の燃費です・・・。

走行距離もそろそろ10万キロに到達しますし、エンジン摩耗なんかもだいぶ進んでるんじゃないかなということで、今回メタライザーEXを使ってみました。

------------------------------------------------------------------------------
メタライザーEXとは・・・
http://www.metarizer.com/top/top.html


LONG LIFE TYPEで一回の注入で長時間効果が発揮されます。

●性能回復
エンジン内部のクリーニング作用で、圧縮力が回復し、エンジン本来の性能が回復します。
●パワーアップ
フリクションロスの減少で、素晴らしいアクセルレスポンスが得られ、加速や登坂性能も向上します。
●静寂性向上
金属表面が滑らかになることで、スムーズで静かなエンジンになります。
●環境にもやさしく
燃費の節減、騒音や振動低下、有害排気ガスの削減等の効果で、環境にやさしくなります。また、ディーゼル車には黒煙防止効果も得られます。
適合エンジン
乗用車、トラック、オートバイ、ボート、産業機器等の4サイクルエンジン(ガソリン・ディーゼル・ロータリー・LPG等)に利用可能。
構造上2サイクルエンジンには、ご利用できません。


金属コーティングで、エンジン修復
●修復テクノロジー
鉄の再結晶化技術
●液体チューニング

【メタライザーEX 使用方法】
STEP01 : エンジンオイル及びエレメントを点検してください。著しく汚れている場合は交換をお勧めします。
STEP02 : 容器を振ってよく攪拌させてください。
STEP03 : エンジンのオイル注入口から、本剤を適正量注入いたします。
STEP04 : エンジンを始動させ、約1時間アイドリングを行ってください。
STEP05 : アイドリング後、10分前後の慣熱走行を行ってください。

注意事項
メタライザーを注入後、必ず約1時間アイドリングを行う。これがメタライザーEXの特徴です。少し面倒ですが、エンジン内部の金属面に均一なメタルコーティング層をつくるためには欠かせない処理です。
走りながらメタルコーティングを行うとエンジンパワーの変動で、どうしてもコーティング層が不均一になってしまいます。アイドリング中はパワーも回転数も一定ですから、安定したコーティングが可能になります。

即効性があります
●アイドリングだけでも効果を発揮
メタライザーの特徴は即効性。注入後わずか1時間アイドリングを行うだけで、体感できる効果が発揮されます。
ノイズ低下
注入後、20分くらいで、アイドリングの音が変化し、静かになります。
振動の低下
30~40分後にはアイドリング中の振動が少なくなります。
1時間後、圧縮値回復
通常走行で修復継続
1,000km走行後修復面の最適化
2,000km走行後修復完了

タライザー処理後の走行について
通常走行を行っていただければ結構ですが、メタライザーは、エンジン内部の表面精度を「常用する回転域の部分を最適化する」という特徴がありますので、高 回転域でのご使用が多い場合は、回転数を高めに走行したほうがエンジン自体の回転はスムーズになります。逆に燃費を重視される場合は、エンジン回転数を上 げない方が有利です。

------------------------------------------------------------------------------


さて、真面目に1時間アイドリングした後に10分前後の慣熱走行をしました。
感覚としては、 まずエンジンブレーキがあんまり効かなくなりました。エンジンフリクション低減という奴でしょうか。それから、4速などの高いギヤで低速になった場合からアクセルを踏み込んだときに、前よりちゃんと加速する気がします。これが圧縮率回復という奴でしょうか。

これから走行2,000kmで徐々に修復が進んでいくようなので、燃費効果も期待したいです。

2010年9月21日火曜日

そろそろ中秋の名月

新月期も終わりしばらくは直焦が撮れない期間になりました。。。
天文屋にとってはストレスが溜まります。

今回の新月期はFC-76で初めて直焦をしたり、神割崎に特攻したりしました。
院試終わって初めての新月期だったので、かなり有意義に使えた気がします。

次の新月期は10月6日ごろからです。
その頃は写真展も追い込みの期間、ガッツリ撮像したいです。
晴れてくれよー


p.s.
ちょっと大学の話です。
ぼくの大学の物理系では2年生前期までは物理系としてみんな一緒に勉強して、2年生後期から物理学科、天文学科、地球物理学科として分かれて勉強します。 その物理系の学科配属の結果が先日発表されました。

サークルの後輩達も、希望通りになった人ならなかった人いろいろいましたが、3つの学科に配属されていました。今の時点で素粒子理論に来たいと言っている後輩も2人いるので、サークルに仲間ができるかなと思うと楽しみです。後輩に目標にされるような、出来る先輩になりたいものです。

2010年9月19日日曜日

久しぶりに長焦点もやりたくなってきた

網状星雲を長焦点で切り抜くのも面白いかもしれない・・・
http://em400.at.webry.info/201009/article_12.html

GS-250RCの焦点距離は2,000mm  VISACは焦点距離が1,800mm    レデューサー付けて1,278mm
だけど、無改造X2で果たしてどこまで映るのか・・・

2010年9月16日木曜日

なんだかんだ迷って、結局M45

つかの間の晴れ間に、安達観測所にて撮ったM45 プレアデス星団(すばる)の写真です。

M45 プレアデス星団 (すばる)

フローライトFC-76 fl.600mm
EOS kiss X2 ISO 400 6min * 9枚
EM-200B赤道儀
VISACガイド鏡
GA-4 and Nagler type 4 12mm による眼視ガイド 

まず、ダーク減算がうまくいっていません。黒点ノイズが出てしまっています。
これはダークを撮影後すぐに取らなかったため、CMOSの温度差でノイズの出方に差が出てしまったためでしょう。

それから、フラット補正が出来ていません。FC-76での直焦は初めてだったので、まだフラット画像を得られていません。次回直焦時に薄明でスカイフラットを撮るつもりです。

加えて、コマ収差?像面湾曲?が盛大に出ており、画像処理によってそれがさらに強調されてしまっています。
もしかすると、若干外ピンだったのかもしれません。そして画像処理も全体を見通してやらなくてはダメでしたね。

2010年9月14日火曜日

今年の秋の写真展はM45を狙います。

今日こそ晴れそうなので、M45のリベンジマッチと行きたいです。

p.s.
と思いましたが、今年の撮り収めになりそうですし、今晩はこれにします

2010年9月9日木曜日

天体写真再開

院試があったのでしばらくお休みしていた天体写真ですが、無事大学院進学も決まったので再開です。


予定通りFC-76直焦システムは揃っているので、まずはM31を狙いに行くつもりです。それにしても600mmという焦点距離は大型の星雲星団には非常に使いやすいですね。
今晩はそこそこ晴れそうな感じなので、行ってこようかな。


p.s.
結局M45を撮ってきました。ただ、夏場にISO400 6minはノイズ的にかなり厳しかったです。次回もうちょっとISO下げるか、どうにかしてノイズ対策して出直します。それともポジで撮ったほうが楽かなぁ。
今回はフラットも真面目にやってないので、ちょっとひどいですね・・・汗。
それと今回からステライメージ6での画像処理です。
フローライトFC-76 fl.600mm
EOS kiss X2 ISO 400 6min * 9枚
EM-200B赤道儀
VISACガイド鏡
GA-4 and Nagler type 4 12mm による眼視ガイド

2010合宿帰還

合宿から帰ってきました。

続く・・・

2010年9月4日土曜日

2010合宿出発

今さっき、蔵王から帰ってきました。今日は晴れそうだなぁと思って行ってきましたが、歴史的大敗でした。ドン曇りand強風でどうしようもなかったです。

それから、今日の朝から隣県の福島にて、サークルの合宿が三泊四日で行われます。楽しんできます。

2010年9月2日木曜日

FC-76カメラ接続環

ようやく重い腰を上げて、FC-76のカメラ接続パーツを購入しました。


箱を開けてみると、ぞろぞろとリングが登場。


 左から順番に、
・50.8差し込み→M56 P=0.75アダプター  6,510円
・50.8アダプター(FS-78用)  9,660円
・ドローチューブ延長筒(SKY90用)  3,360円
・CA-35(SKY90用)  4,410円
・カメラマウントDX-WR(EOS用)  10,500円

これでFC-76でも直焦ができるので、写真展はVISAC直焦とFC-76直焦の両方を出そうと思います。