2010年8月27日金曜日

東北大院試結果


ということで東北大の第一志望であった 素粒子・宇宙理論研究室に合格しました。

正直他の研究室に行ってしまうようなことがあったら、やる気ゼロ状態になってしまうところだったので、希望のところに合格できてホント良かったです。てか素理論だけ面接が別形式とか、ほんとこわかった。1人につき最低30分は黒板の前で色々やらされたしね。

ま、うかったんでよかったよかった。

2010年8月22日日曜日

Hermitian operator

エルミート演算子についてしばらく考えていたら、ずいぶんと時間が経っていた・・・

いつもながら時間を有効活用できない自分です。

p.s.
また今日辺りから暑い日が続くよう。
そして今日は全キャンパスの食堂が休みとか、かなり困るなぁ。腹へった

2010年8月20日金曜日

物事に少しを加えることを"+α"ってよく言いますが、理系の世界では少し加えるのはむしろ"+ε"か"+δ"で表します。どこから"+α"という表現が生まれたのか不思議です。

p.s.
パソコンの壁紙をFS-78のシステムチャート(本当はFC-76が良かったけど無かったので)にしてみたら、結構かっこ良くて気に入りました。

2010年8月19日木曜日

Clebsch-Gordan係数

Clebsch-Gordan係数と射影演算子
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/81936204/RefC-Gcoeff.pdf

量子力学のスピンとか角運動量の合成とかClebsch-Gordan係数とかが、どうもスッキリしない人は多いはず。そんな人はこれをじっくり読むと、理解が深まるかもしれません。

割と基礎から丁寧に書いてあるし、式変形も丁寧に書いてあるので、読みやすいと思います。

2010年8月18日水曜日

SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG

カミソリマクロと言われるSIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DGが気になっています。

http://review.kakaku.com/review/10505011775/

開放から素晴らしい解像力を持っており、かつリーズナブルである点が僕を誘惑します。

2010年8月17日火曜日

仙台は猛暑です

今年の仙台は猛暑が続いています。去年は梅雨明けしないまま秋になったというのに・・・。
クーラーをつけていないと、汗腺から汗が吹き出してきます。外に出て30分もすれば、シャツがビッシャリ濡れます。。。

この暑さ早く何とかならんかな。

2010年8月16日月曜日

FLI ML8300 冷却CCDカメラ in ヤフオク

いつもブログを拝見させてもらっている、よっちゃんさん愛用のML8300と特注フィルターホイールのセットが、ヤフオクに出ています。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/133969082

今のところ誰も入札していないようですが、あと2日あるのでどうなるでしょうか。
コダック製KAF-8300チップ搭載で3段ペルチェのML8300は、低ノイズなKAF-8300チップを室温-60度まで冷やし、ピクセルサイズ5.4μmによって高解像度な写真を撮ることが出来る冷却CCDです。

よっちゃんさんはこのカメラとε-180EDの組み合わせで、目の覚めるようなシャープな写真をとっておられ、世の中すごい人がいるんだなぁ・・・と思って毎日ブログ拝見させてもらっていました。次はどの冷却CCDでどんな写真を撮られるのでしょうか。楽しみです。

2010年8月15日日曜日

Gauss-Maxwellの式

昨日はこの2式の違いについて、よく考えた。
誘電体中の場合div Dの方の式では、ρとして真電荷のみ考えるのに対し、div Eの方の式ではρとして真電荷+分極電荷の両方を考えなくてはいけない。これは誘電分極の影響をε=(ε_0+χ)として電気感受率χを使って誘電率εに押し付けるか、それともρとして電荷に押し付けるかの違いから来ている。

2010年8月13日金曜日

カメラ用接眼部

明後日がバイトの給料日。
いいかげんFC-76直焦システムを完成させたい。つまりカメラ用接眼部が欲しい。

FC-76焦点距離600mmにAPS-Cセンサーで換算焦点距離960mm、これはMT-200レデューサー焦点距離960mmにポジフィルムと同じ画角。同じ画角、同じ天体で、戦えます。

院試終了したらすぐに戦闘態勢に入れるように、明日辺りにスターベースに電話しようと思う。今回こそ某M2の先輩に負けるわけにはいかない。今回は本気で一位を狙いにいきます。もちろんVISACの方も頑張りますよ。

2010年8月12日木曜日

三次元極座標系でのナブラ∇演算子

三次元極座標でのナブラ∇の計算は、おそらくこれが一番簡単なんじゃないでしょうか?TeXで作ったものをPNGファイルで貼ります。
ここからラプラシアン△を計算するのが、また大変なんですよね(笑)

2010年8月11日水曜日

転置って(笑)

クラメルの方法を用いて一般の逆行列を求めるときの公式は
なのですが、忘れていたのでさっきネットで調べていました。
ですぐに解決したのですが、そのときにちょっと面白いことが・・・。
 

というのは、クラメルの公式で検索すると、ある人が知恵袋で質問しているページが出てきました。
で2×2行列の逆行列をクラメルの公式を用いて求めるときに、余因子行列の転置行列が
となるわけですが、そこで質問されていた方は転置の意味がよく分からないらしく、
だと思っていらっしゃるようでした。
まぁたしかに逆さ向いてるけど、それって転置違いだよ、とかなり面白かったです。

これを見て

これらを思い出してしまった。これもかなり笑ったなぁ。

2010年8月10日火曜日

新製品

タカハシから新製品が出るようです。

その名もFS-60Q
http://www.takahashijapan.com/news.html

FS-60QはFS-60CBをF/10化したものだそうです。
フローライト+ガラスレンズ+レデューサ2枚 の計4枚玉なのでQなのでしょうね。



それからβ-SGRのページにこんな写真が


ん、筒が黒い・・・タカハシさん、そのうちもう一つ新製品が出るということでしょうか
f/2.8のε-180EDだと、ピント移動もシビアそうですしね・・・。

原付パンク

原付がパンクしました。。。というかパンクしてました。
最近どうもスピードが出ないなぁ、カーブで横剛性がないなぁと思ってたら、パンクでした。

タイヤのゴムが硬いので、パンクした状態で走ってても案外気がつかないものです。T's行って修理してくるかな。


p.s.
パンク修理してきました。タイヤ代5,250円に工賃2,520円の合計7,770円で地味に高かったです。
原付の修理代だと高いと感じるのに、望遠鏡カメラだと同じ金額でも安いと感じてしまうから不思議(危ない)。

2010年8月7日土曜日

本日の月の出26:05なり

ちょっとエンジン回しに安達に行ってきます。

ついでに星景写真も撮ってきます。

2010年8月6日金曜日

勘違いミス

計算していて、つい

と、してしまって間違えてしまった。
よく考えたら、当たり前に違うじゃねーか・・・orz
なにやってたんだろ。

2010年8月5日木曜日

これ以上無いってくらい無駄なこと

今さっき、これ以上無いってくらい無駄なことしました。

家に帰ったら最近は部屋の中に望遠鏡の荷物がありますが、それ見てたらつい組み立てたくなって、折角だから写真撮りながら組み立ててみました。

室内で望遠鏡組み立てること程、無駄なことは無いと思う。


組み立て① SE-M木製三脚

組み立て② EM-200B赤道儀 

組み立て③ マルチプレート

組み立て④ FC-76鏡筒

組み立て⑤ VISAC(VC200L)鏡筒



組み立てるの地味に疲れた。
星を見る時は組み立てに疲れる記憶はないけど、無意味に組み立てるとやっぱり面倒でした。片付けるのも面倒だなー


折角だからもうちょっと写真撮ってみた

正面







鏡筒同架①

鏡筒同架②

鏡筒同架③


全く馬鹿であった。

2010年8月3日火曜日

思ったものを共有

これはほんとに凄いと思う・・・

GIGAZINEより
鉛筆を「書く」以外の目的で使った斬新なアート
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_pencil_sculptures/



この絵ものどかな感じで、すごい好きなタッチ

GIGAZINEより
コレクターを色めきだたせる7歳の天才少年画家、作品に総額2000万円以上の値が付く
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100803_7yrold_progidy_painter/

2010年8月2日月曜日

セキュリティソフト

G Data インターネットセキュリティ 2011 をインストールしました。
Nortonからの乗り換えです。
インストールも問題なく、今のところ快調です。