2011年1月11日火曜日

無駄な出費が・・・むしろ精神的に辛いよ

昨日は天気が良さそうだったので、観測所に行きました。

途中の道路なども凍結していて、いつも以上に運転に注意しなくてはいけませんでした。


何事もなく観測所に到着。後輩が望遠鏡を設営しています。

僕は赤道儀が今ないこともあって、星景写真を撮ろうと三脚にカメラを載せて準備していました。
今日は湿度が低いので、木炭カイロはいらないでしょう。

風が少し強い日だったので、今思えばこのときに注意すれば良かったのです。
三脚の足を2段階目まで大きく開いておこうかと一瞬思いましたが、まいっか、と思ってしまいました。
それどころか、三脚をのばして、高くして写真を撮ろうとしていました。


買ったばっかりのタイマーレリーズに露出をセットして、構図を決め、ピントを合わせ、星景写真を撮り始めました。雪で幻想的な風景が広がっていたので、良い写真が撮れそうでワクワクしていました。浮き足立っていたのでしょうね。

シャッターを開けている間、暇なので直焦をしている後輩の望遠鏡の様子を見に行っていました。
前回の観測の時より、だいぶ要領が良くなっていました。人間少しずつ成長するもんですね。

10分くらいたったところで、自分のカメラの様子を見に行きました。風が強くて、肩掛けベルトとレリーズが揺れています。露出中に触るわけにも行かないので、そのまま、また後輩の望遠鏡の所に戻りました。

後輩はガイド星としてリゲルを導入しています。暗い星だと風でロストしてしまうようです。この時はリゲルですらロストしていました。
少し強く風が吹きました。
5分くらいたった頃でしょうか、露出時間は20分にセットしていたので、そろそろと思い自分のカメラの様子を見に行きました。


・・・・・??


あれ、三脚をたてたはずの場所に何もない・・・。



あ!!!!三脚が倒れている、そしてそばにレンズ(SIGMA 20mm F1.8)が転がっている。。。。。。。

あわてて三脚を立て直し、レンズを拾い上げましたが時すでに遅し。Kiss X2のマウント部分がもげて無くなっています・・・。レンズのほうもきっと酷いダメージをおっているに違いないと思いました。。。。


あわてて 観測所の中に入り、虚勢を張って「カメラ壊れちゃったー」と言っている自分がいました・・・。そんなテンションじゃないのにね。いつも元気に振る舞ってしまうときがあります。


で、明るいところでよく見てみると、もげていたのはKiss X2のマウントではなく、レンズのほうでした。
レンズの後玉からマウントの間の部分、電子接点などが付いている部分が丸ごともげて、カメラのほうに付いています。 そしてレンズ側の基盤などがむき出しで見えています。


あーあ、やっちゃったという感じですね。体中を悲しみというより、バカな自分への怒り、いらだちが駆けめぐりました。


・・・・・・・・


あのレンズお気に入りだったのに、初めて新品で買ったレンズだったのに、、、、、
フルサイズ対応で20mm F1.8という明るさ。星景にはもってこいの明るい広角レンズです。
ごめんね20mm。


少し落ち着きましょう。
壊れたレンズは修理できるのでしょうか??
とりあえず明日あたりSIGMAに電話してみようと思います。


それからKiss X2ですが、レンズの後ろ側がもげるほどの力が加わったわけですから、当然マウントに歪みが出たり、スケアリングがずれていたり、衝撃でCMOSセンサーがずれたり、傾いてしまったりしている可能性があります。
とりあえず他のレンズを付けて撮影したところ、問題はなさそうでしたが、詳しくは分かりません。これも明日Canonのサービスセンターに持って行って、片ボケやマウントの歪みなどがないか点検してもらいます。だめなら修理か、新しく買い換えるしかありません。ごめんねX2。



そして帰る前に三脚を片づけようとしたところ、パンハンドルが上手くしまえません。
ライトを付けてよく見ると、片方のパンハンドルがぐにゃりと歪んでいます。あーあ。
金属製のパンハンドルが歪むとは、衝撃の強さを物語っています。確かに三脚が倒れた場所は、アスファルトの上でしたからね、きっと強く叩きつけられたのでしょう。

おそらく三脚が倒れたときに、最初に地面にぶつかったのがパンハンドルだったのでしょう。
カメラからアスファルトにつっこまなかったのが、不幸中の幸いでしょうか・・・カメラ本体は一見無傷に見えますから。


しかし堅そうなパンハンドル歪むと言うことは、Kiss X2やレンズ本体にも相当な衝撃、ダメージが加わったに違いない・・・修理してちゃんと回復すればいいけど・・・不安でいっぱいです。


Kiss X2と20mmは早く修理して、性能が完全に回復することを願うばかりです。
三脚はパンハンドルを新しいものに交換します。
20mmとX2、それから三脚も本当にごめんね
体の一部がもがれたような思いです。。。
多少お金がかかるのは仕方ないですね。自分が壊したので自業自得ですから・・・。



年始からいきなり悪いことがありました。占いのたぐいは信じない方ですが、数えで25歳で卯年の私は今年が男大厄なのです。いや、きっとただの偶然でしょうね。素粒子物理学専攻なのに、占いなんてね・・・。


とにかく、次からは気をつけよう。
修理代は良い勉強代になるはず。

はぁ、なかなか前向きになれないです。今、相当に落ち込んでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿