大学生が天体写真
素粒子理論を勉強している、星を見ることが大好きな、大学4年生の日常を綴っています。。。
2010年8月12日木曜日
三次元極座標系でのナブラ∇演算子
三次元極座標でのナブラ∇の計算は、おそらくこれが一番簡単なんじゃないでしょうか?TeXで作ったものをPNGファイルで貼ります。
ここからラプラシアン△を計算するのが、また大変なんですよね(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿